イレギュラーな資金提供案件(償還金)が、なぜ途中で頓挫するのか?筆者の視点で、原因と結果を考えてみる。

 

結論から言えば、なぜ、育成資金の世界で、色々案件がでてきて、結果、資金がなかなかでないような話になっているのか?これは、資産を管理している人は、なんとか自分で管理依頼された資産から現金を作りたいと思うのでしょう。

資産における名義人というのは、ゴールドか国債に関する資産を管理している名義人です。多額の資産を管理していても、現金ではないので、現金でなければ資金を出すことが出来ないと言えます。つまり、多額の資産があると言っても、すべてが、M1キャッシュと言われる普通の現金資産ではないために、担保になる資産があっても、現金化することが出来ていないといえます。そこで、考えるのが、そのゴールドや国債などの担保力は、国際市場で価値のある担保力として使えるので、その担保力を貸して、その貸し出したリース料を稼ぐことを考えるので、資金提供します。といって、通常でない案件が存在するのですが、何故かそんな案件の多くは、資金がなかなか出ないと言われるのは単純な話であり、これは、このような案件で資金を調達するのは、償還金の仕組みは、ゴールドや国債などを担保にして、銀行で銀行保証のBGを発行する必要があり、それを行うにも結構な委託料がかかります。また、実際にプロジェクトを行って、銀行融資をして、資金提供する際には、ノンリコースでBG(銀行保証)の収益化するにも、支払い不履行に関する保険の加入が必要になります。数千億円規模の資金が必要な場合は、先に、銀行手続き つまり、担保がいくらあっても、SWIFT MT760 BGの発行委託費用と無償還ローンとして扱うには、ノンリコースローンと支払い保証の保険金がかかるために、数億円の費用が先に必要になるのです。

 

つまり、簡単にいえば、数千億円、数兆円という資金をゴールドや国債などの担保力を使って、資金を調達することができるのですが、その資産を守りならが、資金を提供するには、BGの発行委託費費用と、ローンの支払保証の保険金の費用で数億円かかります。

 

ですから、この費用を捻出することができれば、いつでも、資金提供できるはずですが、その資金をどうやって捻出するのかというのが、課題と言えるでしょう。このことが、償還金の世界でもいろいろイレギュラーな話がありますが、なかなか実現できない一番の原因でしょう。

 

この仕組みを理解しているのであれば、問題はどこにあるのかすぐにわかるのです。

 

日本でいろいろな資金提供の案件が巷で流れますがなかなか実行されていない現実というのは、結論からいえば、資産を多額に預かっている名義人が、その資産を安全に保管しながら、リース料を稼ぎたいと思うわけですから、資金提供することで、リース料を稼ぐということを考えるわけですが、結論、なかなかうまくいかないのは理由は、普通のM1の現金をもっているアセットホルダーが資金者でないからです。ゴールドや国債(米国債、ユーロ債など)の保有者は、国際的資産から資金を作りたいと考えるわけです。

 

それを行うには、資金が必要があるという人が、管理している資産からBGを発行して、ノンリコースローンで支払い不履行に対して保険をかけて、融資する必要があり、その作業を行うには、数億円の費用が先出しでかかるために、なかなか、そんな金額を、赤の他人に立替えて、資金提供をできる人物などまずいないことで、結論から言えば、イレギュラーな案件は、実現がなかなか出来ていないということになるのかと思います。

 

日本は、世界最大の対外資産のある国だと言われてますが、そんな資産には、国際的に価値ある資産、ゴールドや外国債などが多額に含まれているのでしょう。そんな資産を管理している人から見れば、この資産の担保力を第三者にリースして、収益を得る方法を考えるのでしょう。

 

そのようなことがあるので、日本では色々と資金提供をするという話が、常に存在するわけですが、そのことでイレギュラー案件がなかなか成立しない一番の理由は、まさに、先に銀行手続き費用、保険料を支払って初めて、資産を守りながら、返済不要ローンを提供できるわけですから、その数億円の必要な費用の捻出が難しいので、実現出来ていないだけだと思います。

 

そう考えると、理解ができます。

筆者も今まで、多くの、その案件本当にできるのか?と思うような話を聞くことがあるのですが、これらのイレギュラーな案件は、これは筆者の予測ですが、新しくゴールドや、外債を管理する立場になった名義人が、リースをして利回りを良くするために、いろいろなプロジェクトに資金を提供するということを話しているのかと思いますが、実際に、それを実現するには、結構な費用がかかるということがわかり、結論、その準備ができないということで、諦めるのでしょう。そう考えるのが自然です。

 

正直、この世界で長年、いろいろなところから話を聞くが、思うように資金が出ないということをよく耳にします。理由は、一番の原因は、業界の仕組みから見れば、先に費用が多額にかかるということが問題だからです。

 

そのことを言わずに、募集するので、結論として、この資金提供のモデルがうまく行かないので、「そんな資金は存在しない」と言われる結果を生むのです。

 

ですから、この資金を融資するには、先に、数億円の立替金が必要になり、銀行保証のSWIFT MT760 BGの発行委託費用を銀行に支払う経費と、ノンリコースローンの支払い保障をするための保険料を支払うためには、数億円かかりますので、その費用がかかりますので、数千億円、数兆円の資金を提供します。とはじめからいえば、明確に理解できるのです。そうでなく、無料で申請できるというような話になるので本当にそんなことができるのか?という話になるのです。

これが、完全な理由だと筆者は考えています。

つまり、国際金融の世界では、その費用を先に捻出しなければ、ゴールドや外国債のアセットがいくらあっても、売却しなければ、資金になりません。売却しないでアセットを保全して、資金を提供しようと思えば、数億円の費用がかかるのです。しかも先に必要になります。

 

筆者から見て、ただで募集できるような話で、巷で集めると、結果出来ていないなどということがよく聞きますが、理由は、アセットは、すでにさまざま理由で保有しているのですが、それは、長期保有を目的にしているので、その資産は動かす事ができません。その資産を使って、リース料を稼ぐことが唯一、資産管理人の利回りを増やす手段になるわけですから、ノンリコースでプロジェクト資金を第三者に提供することで、自ら管理している資産についての収益を増やしたいと考えるわけです。当然のことです。ただ、それを実現するには、手続きに、数億円が先にかかるのが問題で、それができれば、資金を提供することができるのです。

 

そのことを理解する必要があります。

By admin